平成9年度  電子回路学(3年)・教授要項


【科  目】 電子回路学
【対  象】 情報通信工学科3年
【開講方式】 必修 2単位
【担当教官】 大田一郎

【使用教科書】
押山,保常,他「改訂電子回路」コロナ社

【参考書】

【概要】
 電子回路学は3年次~4年次を通して電子回路の基本的動作と解析に関することを修得
する.3年次では,電子回路の基礎となるトランジスタとFETの動作を中心に理解し,
これらを用いた増幅器を等価回路に直し,動作量を解析的に求める技法を修得する.

【前期講義内容】
1.電子回路の基礎
  トランジスタの動作と静特性,定格,増幅動作の図式解法
  バイアス回路
2.トランジスタの小信号等価回路,高周波特性,高周波等価回路
  FETの動作と静特性,小信号等価回路,集積回路

【後期講義内容】
3.増幅回路
  抵抗容量結合増幅器,変成器結合増幅器の動作原理と解析
  直流増幅器,帰還増幅器,演算増幅器の動作原理と解析

【評価方針】
 定期試験,小テスト,演習レポートおよび出席を総合して評価する.

【関連科目・学習指針】
 4年次の電子回路や他の専門科目でいろいろな応用回路を学習する.3年次の電子回路
は,その基礎となるトランジスタやFETの動作や特性を学習する大切な科目である.ブ
ラックボックスで回路を考えるのではなく,原理からどのようにして動作しているのかに
重点を置く.