イギリスに在外研究員として派遣されている本木教員からの報告 その2

投稿者: | 2016年11月25日

今年度1年間,イギリスに在外研究員として派遣されている本木教員から連絡がありました.

本木@英国です.皆様,お元気でらっしゃいますか?

こちらは,夏が終わったと思ったら,あっという間に寒くなり,
冬がやってきました(最高気温4度の日がありました).
夜も早く夕方5時くらいには暗くなり,朝日も7時くらいに上がってきます.
1時間ずれるサマータイムが10月30日で終わりました.

ハロウィンのお祭り後,こちらではガイ・ホークス・ディと呼ばれる記念日(1605年に時の国王の暗殺を未然に阻止したことを祈念するお祭り)で,ボン・ファイヤーと呼ばれる花火が至る所で打ちあがりました.個人の家からも打ち上げるたくさんの花火を感動しながら見ることができました.国をあげてのお祭りですね.日本では,平和への感謝ということで終戦記念日がそうでしょうか.とすると,感謝祭(日々の食の恵みへの感謝)に相当するお祭りも大切かもしれないと思いました.

研究の方ですが,私は脳型プロセッサ(人工知能の組み込み向けハードウエア)を研究していて,パターン認識の性能は良いことが既にわかり,現在は,時系列データ予測に対する性能をシミュレーションにより評価しながら,英語論文の執筆を行っています.データには,Mackey-Glass データと呼ばれる遅延微分方程式(下の式,1次遅れ系+遅延フィードバック,グラフはa=0.2,b=0.1,τ=30)から生成されるカオスデータを使いました.カナダの研究者MackeyとGlassが提案した白血球生成モデルです.私が研究しているモデルは,天気予報のように,長期予測はなかなか難しいが短期予測に限ってはできそうだということがわかってきました.

技術は世界の言葉ですし,他の先生方も頑張っておられるように,私も今後も世界の視点で貢献できる研究と開発を学生と一緒に行っていけたら嬉しいです.

先月のBBCのニュースより,OECDのPISAテスト(義務教育後に行われる国際的な学力テスト)の調査では,どうやら今回は日本が最も優秀だと評価されたようです(正式発表は今年12月初旬).
http://www.bbc.co.uk/news/business-37649892

我々日本人にとっては元気が出るだろうニュースですが,この評価と大学のランキングは異なっているということで,高等教育機関である我々高専も,役割を認識しつつ,より世界にも国内にも貢献できる力をつけられるよう頑張っていかなければ,と背筋が伸びるところです.

引き続き進めてまいりたいと思います.

IMG_8286 M-G-equation M-G-phase M-G-time