合志市との共同事業のPBL実験が今年も始まりました
毎年TE科4年の実験の一部として行っている、「合志市に役立つアプリケーション開発」が今年も始まりました。第一回目は合志市の職員さんをお招きして、市の現状を学生たちにお話いただきました。学生たちはこの情報をもとにして、これ… 続きを読む »
毎年TE科4年の実験の一部として行っている、「合志市に役立つアプリケーション開発」が今年も始まりました。第一回目は合志市の職員さんをお招きして、市の現状を学生たちにお話いただきました。学生たちはこの情報をもとにして、これ… 続きを読む »
情報通信エレクトロニクス工学科 角田研究室と松田研究室で、「ガスボンベの取り扱いに関する安全教育」を実施しました。 2つの研究室では、研究のためにガスを使用した実験を行っています。学生さんが取り扱うこともあるため、およそ… 続きを読む »
情報通信エレクトロニクス工学科4年のPBL実験では,合志市との学市連携事業として「合志市に役立つAndroidアプリ」の開発をしています.昨年度開発されたアプリの中からいくつかのapkファイルを公開します.アプリケーショ… 続きを読む »
令和2年度(2020年度)本科5年生の「卒業研究発表会」を2021年2月26日に実施しました。 熊本高専熊本キャンパスには、5年次に進級してから卒業するまで、学科教員の研究室に所属して専門的な研究を行う「卒業研究」という… 続きを読む »
毎年合志市との連携事業として行っている「合志市民に役立つアプリ開発」の発表会が11月21日に実施されました.
11月15日(木)から3年生の電子通信工学実験の科目で,PBL※(Problem Based Learning, Project Based Learning)の2回目が始まりました.
8月9日より合志市と本学科の連携事業として、アンドロイド端末用アプリの開発がスタートしました。
平成27年3月20日~28日、シンガポールテマセクポリテクニックの学生19名と本校TE科およびHI科4年生が技術・文化交流を行いま
平成26年12月1日から19日までハノイ大学情報学部 DANG DINH QUAN 先生(写真中央)が、客員研究員として
本学科4年生の43名が2014年10月6日~10月11日の6日間、シンガポールへ研修旅行に行きました。